同盟/同盟 のバックアップ(No.18)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 同盟/同盟 へ行く。
- 0 (1970-01-01 (木) 09:00:00)
- 1 (2016-02-05 (金) 03:09:19)
- 2 (2016-02-05 (金) 19:58:36)
- 3 (2016-02-06 (土) 00:15:51)
- 4 (2016-02-26 (金) 18:50:46)
- 5 (2016-02-27 (土) 05:09:58)
- 6 (2016-04-09 (土) 04:38:47)
- 7 (2016-05-29 (日) 16:49:50)
- 8 (2016-06-08 (水) 09:11:04)
- 9 (2016-06-09 (木) 10:21:43)
- 10 (2016-06-09 (木) 23:12:24)
- 11 (2016-06-21 (火) 00:38:43)
- 12 (2016-06-21 (火) 01:48:20)
- 13 (2016-10-06 (木) 15:23:18)
- 14 (2016-10-18 (火) 18:14:43)
- 15 (2016-10-26 (水) 16:41:58)
- 16 (2016-10-28 (金) 02:39:08)
- 17 (2016-10-28 (金) 13:57:02)
- 18 (2016-11-22 (火) 16:43:12)
- 19 (2016-12-09 (金) 13:54:17)
- 20 (2017-03-20 (月) 13:15:53)
- 21 (2017-03-21 (火) 03:07:09)
- 22 (2017-05-17 (水) 15:19:38)
- 23 (2017-10-24 (火) 11:39:14)
- 24 (2020-07-29 (水) 13:21:51)
- 25 (2022-01-19 (水) 12:15:20)
- 26 (2022-07-05 (火) 10:23:35)
- 27 (2022-07-05 (火) 20:36:04)
- 28 (2022-07-06 (水) 15:04:04)
- 29 (2022-07-07 (木) 14:13:55)
同盟とは? 
メリット 
- 速攻部隊
同盟に参加すれば、同盟員からの寄付を受けて戦闘中に速攻部隊を呼び出せる。 - ブースト
ユニットや防衛施設の能力を大幅に強化するブーストが使えるようになります。 - 同盟戦の報酬
一定期間ごとに褒章として強力な装備などが入った宝箱が貰える同盟戦に参加する事ができます。 - ゴールドボーナス
戦闘後に獲得したゴールドにボーナスが追加されます。 - 情報共有
同盟専用のチャット機能が提供されます。何だかんだで会話は楽しいです。 - 抑止力
攻撃受ける際、所属同盟が強大であれば、報復を恐れて攻撃をやめるプレイヤーがいる
デメリット 
- 同盟へのゴールド寄付
同盟の能力を強化したり最大人数を増やすために、同盟にゴールドを寄付する(しなくても良いが追放のおそれがある) - 同盟戦
同盟戦に参加する。(ゴールド収集の効率が悪い。参加しなくても良いが追放のおそれがある) - 同盟タワーへの投資
ジェムでのみ建設&強化可能な同盟タワーを建設&強化する必要があります。 - 同同盟者への被害
相手を攻撃し、反撃されることはよくあるが、プロフィールから同盟メンバーが探し出され、多くの同盟メンバーが襲撃されることがある
概要 
公開情報 
どの同盟も 名前とエンブレムを持っています。
同盟のリーダーはエンブレムはいつでも再設定する事ができますが、名前は変更することができません。
同盟所属メンバーは、リーダーボードや攻撃履歴やお気に入りリストの表示で、常に同盟名とエンブレムの両方がプレイヤーの名前の隣に記載されます。
同盟に関する一部の情報は、同盟のリーダーボードやプレイヤーページからアクセスでき、以下の情報を確認する事ができます。
- 同盟名
- エンブレム
- メイン言語とサブ言語
- メンバー人数
- 同盟の順位
- メンバ参加ポリシー
- ゴールドボーナス
- 同盟員のトロフィー合計
- 同盟レベル
- 税金のボーナス
- 領土数
また、同盟のページから所属メンバー一覧を確認する事ができます。
内部情報 
公開情報以外で、同盟所属のメンバーのみが閲覧する事ができるメッセージを設定する事ができます。
このメッセージは同盟のリーダーのみ設定する事ができ、メッセージが変化すると全メンバーが自分のメールボックスにメッセージを受信します。
また、所属メンバーはメンバーリストから、いくつかの詳細情報を見る事ができます。
- プレイヤーの寄付総額
- オンライン/オフライン状況
また、課金により寄付が行われた場合は、全ての同盟員のメールボックスにメッセージが届きます。
所属同盟の選び方 
同盟選びで重要なのは自分に合った同盟を選ぶことです。
日本人同盟一覧に日本人同盟の一覧をまとめているので、同盟意選びの参考に、
- 国籍
情報共有や雑談など、同盟内でのコミュニケーションは強くなるためorモチベーションを保つために非常に重要です。
英語で会話できる人なら、英語が使える同盟でも良いですが、
そうでない方は、極力日本人の多い同盟を選んだ方が良いでしょう。 - 同盟の強さ
上位の同盟は、多くのブーストが有効になっている事や 同盟員のジェム購入による魔法の宝箱配布が頻繁 など有利な点が多いです。
しかし、上位の同盟は、同盟戦でマッチングする敵が強くなるため、弱いプレイヤーにとっては同盟戦で強い敵しかおらずスカルが全く稼げない結果になってしまいます。
同盟戦ではスカルを稼げないと当然報酬も貰えず、成長することができなくなります。
これを避けるために同盟には加盟基準が設けられている事が多いです。
同盟への加盟基準を確認しながら、自分がトロフィー数 で最下位近くにならないような同盟に所属するように気をつけましょう。
領土 
同盟戦で勝利すれば領土を獲得でき、敗北すれば領土を失います。
税金のボーナス 
プレイヤーが以下の手段で同盟に寄付した場合に、同盟の領土数に応じて追加の寄付が発生します。
- 毎日の寄付
- 課金による寄付
- ジェムによる寄付
税金ボーナスの最大値は30%で、同盟戦で多くの領地を占領することで、領土とともに税金のボーナスを増やしていく事ができます。
![]() | ![]() |
1% | 1 |
2% | 3 |
3% | 5 |
4% | 7 |
5% | 10 |
6% | 13 |
7% | 16 |
8% | 19 |
9% | 22 |
10% | 25 |
11% | 28 |
12% | 31 |
13% | 34 |
14% | 37 |
15% | 40 |
16% | 43 |
17% | 46 |
18% | 49 |
19% | 52 |
20% | 55 |
21% | 60 |
22% | 65 |
23% | 70 |
24% | 75 |
25% | 80 |
26% | 85 |
27% | 90 |
28% | 95 |
30% | 100 |
領土報酬 
- 同盟戦に勝利し、多くの領土を獲得する事で、同盟のエンブレムが褒賞として与えられます。
- 領土の獲得数に応じてエンブレムがアンロックされていきます。
エンブレム | ![]() |
![]() | 10 |
![]() | 20 |
![]() | 30 |
![]() | 40 |
![]() | 50 |
![]() | 60 |
![]() | 70 |
![]() | 80 |
![]() | 90 |
![]() | 100 |
- | 110 |
- | 120 |
ビデオ 
チュートリアル 
コメント 
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照