同盟/同盟拠点 のバックアップ(No.4)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 同盟/同盟拠点 へ行く。
- 1 (2018-08-02 (木) 16:35:33)
- 2 (2018-08-02 (木) 19:51:06)
- 3 (2018-08-02 (木) 23:20:15)
- 4 (2018-08-15 (水) 04:26:18)
概要 
- 同盟拠点は、征服イベントの資源を生産し蓄える建物があり、同盟の各メンバーが集まり、資金を投資し、戦略を立てるための場所です。
- 同盟の全メンバーと共有され、征服イベントが始まっているかどうかに関係なく、いつでも同盟拠点にアクセスできます。
- 同盟拠点の建物は、同盟のリーダーと将軍だけが同盟資金によってアップグレードできます
- 同盟拠点の建物とそのアップグレードは、同盟にとって永続的で、別の征服イベントになってもリセットされません。
同盟拠点の建物 
- 同盟拠点の中心には同盟で共有している5種類の建物があります。
- 同盟本部 は技術を研究し、ヒーロー毎の部隊数を増やします
- 大工の宿舎 は"要塞"の建設に必要な同盟の大工の家です
- 兵士宿舎 はリーダーと将軍がヒーローと"要塞"に割り当てることが出来る部隊の家です
- 石材収集所 はあなたの同盟の石材を貯蔵します
- 大学 はあなたの同盟の知恵を収集します
- 同盟拠点の周囲には各プレイヤー個人が建設やアップグレードする生産施設があります。
- 訓練所 は時間の経過とともに、"要塞"とヒーローに割り当てることができる部隊を生産します
- 錬金術師の研究所 は時間を掛けて技術の研究のための知恵を生産します
- 採石場 は時間経過とともに"要塞"を建設してアップグレードするために必要な石材を生産します
- 生産した資源を征服イベントで利用するためには、生産施設から同盟拠点の貯蔵庫に送る必要があります。
- 征服イベントでは資源を使うたびに、プレイヤーの建物からではなく、それぞれの同盟の貯蔵庫から取得されます。
- また拠点エリアからは、自分以外の同盟メンバーの生産施設のアップグレード状況を確認することができます。
- 同盟拠点には初期状態として"石材"と"知恵"と"部隊"がそれぞれ250与えられます。
Tips 
征服イベント中の扱い 
- 同盟拠点の建物は、征服イベントが実施中かどうかに関係なく、いつでも同盟拠点の建物にアクセスし、アップグレードできます
- プレイヤー個人の生産施設はアップグレード中は資源を生産しません。
同盟を脱退した場合 
- 同盟を離脱しても同盟拠点のプレイヤー個人の建物のアップグレード状態は維持され、新同盟に加入後に、再びアクセスできるようになります。
同盟メンバーが15名以下になった場合 
- 征服イベントへの参加資格は失いますが、同盟拠点の建物は残ります。
- 同盟から一人もメンバーが居なくなった場合は、同盟が消去され、同盟拠点の建物も同時に消えます。
- 征服イベント中に同盟メンバーが15名以下になったとしても、開催中の征服イベントからは除外されません。
- 同盟メンバーが居なくなり同盟が放棄された場合にのみ、征服イベントから除外されます
同盟に加盟した場合 
- 同盟の同盟拠点の建物とプレイヤー個人の同盟拠点の建物にアクセスできるようになります。
- 同盟拠点の貯蔵庫に資源を送ることができ、まだ開始されていないなら征服イベントに参加できます。
- 征服イベント実施中に同盟に加入した場合、征服イベントには参加できません。ただし、生産した資源を同盟の貯蔵庫に送ることはできます。
コメント 
コメントはありません。 Comments/同盟/同盟拠点?