Royal Revolt 2 攻略wiki
ホーム
新規
一覧
最終更新
バックアップ
複製
名前変更
ログイン
ユーザー登録申請
ユニット/特性
の編集
Top
>
ユニット
> 特性
*攻撃速度 [#q4021197] ユニットの攻撃速度は、1秒間に攻撃できる回数。 ユニットは攻撃が完了するまで停止する必要があるため、ユニットの攻撃速度はユニットの移動速度にも影響を与えることになる。
ページの更新
ビジュアル編集モードに切り替える
#contents *士気 [#q56d5825] 戦闘でユニットを呼ぶためには士気が必要となる。 攻撃時は、士気は時間経過と共に貯める事ができ、貯まった士気を使って多くの兵士を呼び出すことができる 防衛時は、キャッスルガードでウェーブ毎にその士気限度内で設定した兵士を呼び出すことができる。 一般的により強力なユニットは高い士気コストとなっている。 *体力 [#p81f9505] いわゆるヒットポイント(HP)の事。 体力はユニットが死ぬまでに負う事ができる総ダメージ量を決定している。 体力は一部のブースト能力や魔法のヒールによって回復させることができる。 *移動速度 [#s0ede7f8] ユニットがフィールド上を移動する速度。 狼男やブーストされたユニットを除いて、ユニット間でそれほど大きな違いは無い。 一方で、氷ダメージを受けた場合、道にユニットが詰まり渋滞が発生した状況では、移動速度の低下が発生する。 *攻撃速度 [#q4021197] ユニットの攻撃速度は、1秒間に攻撃できる回数。 ユニットは攻撃が完了するまで停止する必要があるため、ユニットの攻撃速度はユニットの移動速度にも影響を与えることになる。 *ダメージ [#qa302770] Royal Revolt 2においてユニットのダメージ表記は、常に攻撃速度を加味した1秒の辺りのダメージ量 Damage Per Second(DPS)を意味している。 DPSは攻撃速度に影響されないユニットの攻撃性能を正確に評価しているが、特に低い攻撃速度のユニットにおいて攻撃性能を歪めてしまうことがある。 例えば、砲兵は攻撃速度が遅く、1発撃つために5秒掛るが、一度の攻撃で多くの損害を与えることができる。 一方で"嵐の大砲"によりブーストされた砲兵は、ブースト前よりも高いDPSとなっているが、攻撃速度が上昇しているため1発辺りのダメージ量は少なくなっている。 *範囲 [#c858a64b] *耐性/弱点 [#w0aca502] *ダメージ [#r9373bb2] *行動 [#d372cf59] *特殊能力 [#g6ffd731]
データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼
参照先ページ選択:
データを表示
元データの書式(インラインプラグイン)を継承する
検索
AND 検索
OR 検索
Top
最新情報
お知らせ
イベント
アップデート
シーズン
戦争シーズン
忍者イベント
友達コード
フェスティバル
プロリーグ
概要
ゲーム概要
ストーリー
初心者ガイド
FAQ
Tips
用語
金貨
ソーシャル
プレイ
ヒーロー
戦闘
攻撃
攻撃コンボ
防衛
防衛ライン
ダンジョン
毎日の報酬
リーグ戦
忍者イベント
プロリーグ
征服
ミラーワールド
同盟
同盟
同盟戦
ブースト
エリートブースト
戦争ブースト
スペシャルブースト
プロブースト
征服ブースト
速攻部隊
同盟拠点
同盟の製作
メンバー募集
データ
ユニット
建物
施設
タワー
障害物
同盟拠点
魔法
呪文
スクロール
ペット&ビースト
ガーディアン
装備
ユニーク装備
シーズン装備
プロ装備
特殊装備
パーク
?
ルーン
環境
職工
クエスト
コレクション
魔法市場
トークン
パッケージ
インシグニア
その他
ビデオ
リンク
ダウンロード
編集者用
Counter: 342191,today: 205,yesterday: 203